top of page

よくあるご質問(FAQ)|風水工房

風水に関するご質問にお答えします(Q&A)

  • Q:風水鑑定は初めてで、何をどうすれば良いか分かりません。
    ほとんどの方が風水師を自宅に招くのは初めてです。不安に感じられるのは当然ですが、どうぞご安心ください。 風水工房では、お客様一人ひとりに合わせて、風水の基本や鑑定の流れ、当日の準備まで事前に丁寧にご案内しています。必要な情報は当ホームページやLINE公式アカウントでもご確認いただけます。 料金は明確にご提示し、追加費用の請求や風水グッズの販売などは一切ありません。今抱えているお悩みなどをお気軽にお聞かせください。専門知識がなくても分かりやすくお伝えし、日常で実践できるアドバイスをご提案いたします。
  • Q:鑑定に必要なものを教えてください。
    鑑定内容によって異なりますが、基本的に以下のものをご準備いただくとスムーズに鑑定を進められます。 ①お名前(苗字だけでも構いません) ②ご連絡先電話番号 ③鑑定をご希望される物件の住所 ④鑑定物件の建築された年代 ⑤お住まいになられる方全員の生年月日(もし生まれた時間や場所(例:福岡市など)が分かる場合はお教えください。不明な場合は不要です。) ⑥鑑定ご希望日時(第二希望までお聞かせください) ⑦お引越しを伴う鑑定の場合:現住所と引っ越し先の住所、および引っ越し予定日 ⑧物件の図面(インターネット上の不動産サイトに掲載されている図面でも問題ございません。JPGまたはPDF形式でLINEやメールにてお送りください。データでの送付が難しい場合は、鑑定当日にコピーをいただけますようお願いいたします。) ご注意:手書きの図面やスマートフォンで撮影された図面は、正確な鑑定が難しいためご遠慮いただいております。
  • Q:予約方法を教えてください。
    ご予約方法は、主に2つの方法がございます。 1. LINE公式アカウント:お使いのスマートフォンから、風水工房のLINE公式アカウントにご登録ください。初めてご利用いただくお客様には、2,000円割引のクーポンをご用意しております。 2. 簡単予約フォーム:LINEにご登録後、簡単予約フォームからご予約いただけます。こちらもLINE登録による割引が適用されます。 どちらの方法でもスムーズにご予約いただけますので、お客様のご都合の良い方法をご利用ください。
  • Q:ご来店不要とのことですが、どのように鑑定を進めるのですか?
    はい、お客様に当事務所へご足労いただく必要はございません。お客様の大切な時間を無駄にすることなく、また、実際に現地でご説明させていただく方が、より分かりやすく、具体的なアドバイスができると考えております。そのため、ほとんどのお客様が現地でのご説明をご希望されます。 初回は現地(出張エリア内)に訪問し、方位測定などを行います。その後、出張エリアでのご説明は、お電話またはLINEビデオ通話にて行わせていただきます(資料は事前に送付いたします)。 もし、出張エリアにおいて再度ご訪問でのご説明をご希望される場合は、別途出張費用が発生することをご了承ください。
  • Q:支払い方法と支払いタイミングについて教えてください。
    お支払い方法は、現金または銀行振込がご利用いただけます。 お支払いいただくタイミングは、初回訪問時でも、鑑定結果をご説明する2回目の訪問時でも、お客様のご都合に合わせて柔軟に対応させていただきます。お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう配慮いたしますので、ご安心ください。
  • Q:キャンセルはできますか?キャンセル料はかかりますか?
    はい、キャンセルは可能です。キャンセル料もいただいておりません。 ただし、原則として鑑定予定日の4日前までにご連絡いただけますようお願いしております。直前でのキャンセルは、他のご予約をご希望のお客様にご迷惑をおかけしたり、スケジュールの調整が難しくなったりする場合がございますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、台風や大雨など、やむを得ない天候不良の場合は、この限りではございませんのでご安心ください。
  • Q:図面だけ持参して鑑定してもらうことは可能ですか?
    いいえ、図面だけをお持ちいただいての鑑定は難しいです。 風水鑑定では、建物の正確な方位、建物が建てられた年(建築年代)、そして周辺環境の詳細な情報が不可欠となります。図面を拝見するだけでは、これらの重要な情報を正確に把握することができません。 特に、方位の測定は非常に重要です。現在のGoogleマップなどの地図は精度が向上していますが、地域によっては「西偏角」(真北と磁北のずれ)が存在するため、すべての方位を信頼できるわけではありません。 お客様に最も正確で効果的な鑑定結果をご提供するため、原則として現地での精密な方位測定を必須とさせていただいております。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
  • Q:家の中に入って欲しくないのですが、それでも鑑定できますか?
    はい、可能です。お客様のご希望に合わせて鑑定を進めます。その際の流れは以下のようになります。 まず、鑑定日時を決めさせていただき、お知らせいただいた場所へ伺います(事前にGoogleマップなどで確認いたしますが、マンションなどで部屋の正確な位置が不明な場合は、現地で簡単にお尋ねすることがございます)。 お部屋の中には入らず、建物の外から家やマンションの方位を測定いたします。その後、鑑定結果をまとめた書類を4~6日程度で作成し、改めて日時を決めて喫茶店などで鑑定結果のご説明をさせていただきます。 実際に部屋の中に入らせていただくことで、より多くの情報(部屋から感じる「気」の質感など)を把握し、詳細な鑑定が可能となりますが、お客様のご希望を最優先いたしますのでご安心ください。ただし、その場合、お伝えできる情報に一部制限があることをご了承ください。
  • Q:紫微斗数の鑑定も可能ですか?
    はい、よくご質問をいただきます。現在、紫微斗数単独での鑑定は承っておりませんが、風水鑑定のオプションとしてお一人様あたり5,000円で承っております。風水鑑定と合わせて、お客様の生年月日から個人の運勢や特性を読み解く紫微斗数鑑定を行うことで、より深く、パーソナルな開運アドバイスが可能となります。ご希望の方はお気軽にお申し付けください。
  • Q:鑑定後の質問や相談はできますか?
    はい、もちろんです。鑑定後も、ご不明な点や追加のご質問がございましたら、お電話やLINEにてお気軽にご連絡ください。鑑定結果を日常生活に活かせるよう、丁寧なアフターフォローを心がけております。お客様が納得し、安心して風水を実践できるようサポートさせていただきます。
  • Q:遠方(出張エリア外)での鑑定結果はどのように受け取れますか?
    出張エリア外からの鑑定結果の受け取り方法には、主に以下の3つのパターンがございます。 初回訪問時に片道の出張料金が発生いたします。鑑定結果のご説明は、後日、福岡市内の博多駅周辺または天神エリアで行う場合は、ご説明に関する追加料金は発生いたしません。 初回訪問時に片道の出張料金が発生いたします。鑑定結果のご説明は、後日、LINEビデオ通話またはお電話にて行い、鑑定資料は郵送させていただきます。 初回訪問時に片道の出張料金が発生いたします。鑑定結果のご説明のために再度お客様の元へご訪問をご希望される場合は、別途往復の出張料金が必要となります。 鑑定場所に応じた出張費用が発生する場合がございます。詳細な出張料金については、当ホームページの[出張料金のページ]をご確認ください。
  • Q:九州以外での鑑定は可能でしょうか? A:はい、九州以外の全国からのご依頼も喜んで承っております。
    これまでにも東京、横浜、大阪などでの鑑定実績がございます。 その場合、飛行機または新幹線の往復料金、および現地での在来線の移動費用が別途発生いたします。なるべくお客様のご負担が少なくなるよう、安価な移動手段を選定いたします。遠方の場合は、宿泊料金も発生する場合がございますので、その点もご了承ください。これらに加え、1日あたり35,000円(税込)の出張料金が必要となります。 【費用目安例】 東京からのご依頼の場合:往復航空券(約20,000円~50,000円)+在来線費用+出張料35,000円+宿泊費(必要な場合) 大阪からのご依頼の場合:往復新幹線(約15,000円~30,000円)+在来線費用+出張料35,000円+宿泊費(必要な場合) 鑑定料金+移動費用+出張料が必要となります。日帰りでお戻りいただける場所であれば、お客様のご負担がないよう、日帰り鑑定も検討させていただきますので、まずはどうぞお気軽にご相談ください。
  • Q:出張エリアを教えてください。
    はい、主な出張エリアは福岡県全域と、佐賀県全域です。福岡市内(福岡市、北九州市、久留米市、大牟田市、飯塚市、大野城市、春日市、宗像市など)をはじめ、福岡県内各所に対応しております。その他、福岡・佐賀・熊本・長崎・大分へは、基本的に車で移動いたします。鹿児島へは新幹線、宮崎へは車での移動を予定しております。山口へは新幹線が望ましいですが、場所によっては車でご訪問いたします。これ以外の地域への出張も、別途出張費が発生しますが全国対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
  • Q:個人情報はどの程度必要ですか?あまり教えたくありません。
    風水鑑定を行う上で、お客様には以下の情報をご提供いただいております。 お客様のお名前(苗字だけでも構いません) ご家族のお名前(「長女」「次男」といった表記でも問題ございません) お住まいになられる方全員の生年月日 鑑定場所のご住所 これらは、風水鑑定を行う上で最低限必要となる情報であり、それ以外の詳細な個人情報については、鑑定に必要な範囲でのみお伺いいたします。お客様のプライバシー保護は当工房の最優先事項です。ご提供いただいた情報は厳重に管理し、鑑定以外の目的で利用することは一切ございませんので、ご安心ください。
  • Q:個人情報の流出が怖いです。
    お客様の個人情報は、細心の注意を払い、厳重に管理しております。今まで個人情報の流出は一度もございませんので、どうぞご安心ください。 外部への不当な流出や不正アクセスからお客様の情報を保護するため、セキュリティ対策を徹底しております。ご提供いただいた情報は、風水鑑定の目的以外には一切使用いたしません。今後もお客様の個人情報が流出しないよう、管理を徹底してまいります。
  • Q:鑑定内容の秘密は守られますか?
    はい、ご安心ください。お客様からお伺いする鑑定内容やご相談内容は、プライバシーに関わる非常に重要な情報であると認識しております。そのため、鑑定に関する全ての情報は厳重に管理し、お客様の許可なく外部に漏洩することは一切ございません。 秘密厳守を徹底し、安心してご相談いただける環境をお約束いたします。
  • Q:風水には色々な流派があると聞きますが、風水工房ではどの流派の風水を取り入れていますか?
    風水には様々な流派が存在しますが、風水工房では、数ある流派の中でもその効果と実績が豊富な**本格的な「玄空飛星派風水(フライングスター」**を主に用いて鑑定を行っております。この流派は、建物の建築時期と方位、そしてそこにお住まいになる方の生年月日を詳細に分析し、時間と共に変化する「気」の流れを読み解くことで、より正確で具体的な改善策を導き出すことを得意としています。中国大陸・香港・台湾で主流の風水です。日本の家相と風水がごちゃ混ぜになったものとは違います。
  • Q:日本の風水と玄空飛星派風水は何が違うのですか?
    簡単に言えば、「時間の概念」が入る点が大きく異なります。 人の一生にもジェットコースターのように運気の趨勢があり、良い時もあれば悪い時もあります。建物も同じく運気に波があります。 そのため、玄空飛星派風水では建物が「生まれた」時期を重要視し、その時期によって建物のエネルギーパターン(星の配置)が異なると考えます。 日本の風水が伊勢神宮に代表されるように、エネルギーを永遠に保つという考え方に対し、玄空飛星派風水は時間の経過とともに運気が変化するという考え方です。 日本の精神の中心である伊勢神宮は、エネルギーを取り入れているものの、家族や日本式風水はエネルギーが永遠に変化しないと考えているため、玄空飛星派風水では理解ができません。 大きな違いはここにあります。 台湾・香港・中国大陸では日本の風水はほとんど受け入れられていません。
  • Q:何か物を売りつけられるのではないかと心配です。
    ご安心ください。風水工房では、鑑定の際に高額な風水グッズや開運商品を無理に売りつけたり、ご紹介したりすることは一切ございません。 私たちの目的は、お客様の居住空間やオフィス環境を風水の理論に基づいて改善し、お客様ご自身の本来の運気を最大限に引き出すことです。鑑定料金以外に追加費用が発生することはございませんので、ご安心ください。
  • Q:風水って本当に効果がありますか?
    風水の効果には個人差が出ることがございます。例えば、もともと「気」の流れが良くない土地に建っている建物に対して風水的な処方をしても、劇的な変化が見られない場合があります。テレビなどでよく見られるように、土地や周辺環境を考慮せずに家の中だけを鑑定しても、期待通りの効果は得にくいのです。一方で、土地そのものに良い「気」の勢いがあり、建物もそれに合った状態であれば、比較的早く効果が現れるケースもございます。風水は、環境とそこに住む人との調和を重視します。
  • Q:お掃除をしたら運気は上がりますか?
    お掃除は、風水の基本中の基本であり、空間の「気」を整える上で非常に大切な行いです。清潔で整頓された環境は、心理的なリフレッシュにもつながり、自然と良い運気を呼び込む土台となります。お掃除をすることで、潜在意識に良い働きかけが起こり、意識がプラスに転じることで、良い方向へとつながっていくはずです。本格的な風水鑑定と組み合わせることで、より大きな運気向上へとつながることが期待できます。
  • Q:どの物件にしようか迷っています。(複数の候補物件から良い物件を選びたい)
    複数の候補物件の中から、風水的に最も適した物件を選ぶお手伝いも喜んでさせていただきます。 例えば、2つの候補物件全てを鑑定する場合、4LDK(基本料金38,000円)に、1図面につき追加で20,000円で承ります。 (例:基本料金40,000円(1図面)+追加20,000円(追加1図面)=合計60,000円) これらの物件を風水的な観点から優先順位を付けてお伝えいたします。 ご注意点:複数の物件をご検討の場合でも、図面を作成できるのは最大3つまでとさせていただいております。 5つや6つといった多数の図面作成は承ることができませんので、お客様ご自身で事前に3候補以内に絞り込んでいただくことをお勧めいたします。
  • Q:風水鑑定したいので夫を説得してもらえませんか?
    たまにご連絡をいただくことがございますが、大変申し訳ございませんが、全てお断りしております。風水は目に見えない「気」を扱うため、信じていただくにはご本人のご納得と努力が必要です。これは、UFOを信じていない方に無理に信じてもらうようなことと同じで、非常に難しいと考えております。ご家庭内で、ご夫婦でよく話し合ってご解決いただけますようお願いいたします。
bottom of page