愛愛愛 カリルフォン 方大同 日本語歌詞 北京語
愛愛愛/ 方大同 作詞:林夕 作曲:方大同
zai na li ji zai di yi ge tao hua zei
在 哪 里 记 载 第 一 个 桃 花 贼
在 哪 裡 記 載 第 一 個 桃 花 賊
どこに載っているのか 最初の‘桃花賊’
shei zai na li dian mai di yi zhi zi yu chai
谁 在 哪 里 典 卖 第 一 支 紫 玉 钗
誰 在 哪 裡 典 賣 第 一 支 紫 玉 釵
誰がどこに売ったのか(質に入れる) 最初の‘紫玉釵’
wo zai zhe li jian guai geng guai
我 在 这 里 见 怪 更 怪
我 在 這 裡 見 怪 更 怪
僕はここでおかしな物を見てさらにおかしくなる
jian guo dian ying li mian ren jia de hai geng xiang qu kan hai
见 过 电 影 里 面 人 家 的 海 更 想 去 看 海
見 過 電 影 裡 面 人 家 的 海 更 想 去 看 海
映画の中で誰かが海にいるのを見ると 海を見に行きたくなる
chang guo ren jia de ai geng xiang zhao ai
唱 过 人 家 的 爱 更 想 找 爱
唱 過 人 家 的 愛 更 想 找 愛
誰か愛を歌うと 更に愛を探したくなる
ni ku qi lai wo xiao qi lai dou wei le aiaiai
你 哭 起 来 我 笑 起 来 都 为 了 爱爱爱
你 哭 起 來 我 笑 起 來 都 為 了 愛愛愛
君は泣き出し 僕は笑い出す すべては 愛のため
you yi tian fan kai ci hai zhao bu dao ai
有 一 天 翻 开 辞 海 找 不 到 爱
有 一 天 翻 開 辭 海 找 不 到 愛
ある日辞典を開いても 愛は見つからなかった
hua buk ai shu bu bai hai shi geng chang kuai
花 不 开 树 不 摆 还 是 更 畅 快
花 不 開 樹 不 擺 還 是 更 畅 快
花は咲かない 樹はゆれない それでも楽しい(晴れ晴れしている)
ai hai shi hui qi dai hai shi jue de gu dan tai shi bai
爱 还 是 会 期 待 还 是 觉 得 孤 单 太 失 败
愛 還 是 會 期 待 還 是 覺 得 孤 單 太 失 敗
僕はやはり愛に期待してしまう だけど孤独を感じると失敗してしまう
wo ai gu wo zai
我 爱 故 我 在
我 愛 故 我 在
愛するが故に僕は存在する
zhao dao ai xing fu de ren ken bu ken duo qil ai
找 到 愛 幸 福 的 人 肯 不 肯 躲 起 來
找 到 愛 幸 福 的 人 肯 不 肯 躲 起 來
愛を見つけた幸せな人は それを進んで隠そうとしない
zheng zai ji mo de ren neng bu neng zhan qi lai
正 在 寂 寞 的 人 能 不 能 站 起 来
正 在 寂 寞 的 人 能 不 能 站 起 來
今寂しい人は 立ち上がらないといけないの?
wo zai zhe li pei ni wu nai
我 在 这 里 陪 你 无 奈
我 在 這 裡 陪 你 無 奈
僕はここに君といても仕方がない
du guo xiaoshuo li mian ren jia deng dai geng xi guan deng dai
读 过 小 说 里 面 人 家 等 待 更 习 惯 等 待
読 過 小 説 裡 面 人 家 等 待 更 習 慣 等 待
小説の中で 人が待っているのを読むと 待つことに慣れてくる
chang guo ren jia de ai geng xiang zhao ai
唱 过 人 家 的 爱 更 想 找 爱
唱 過 人 家 的 愛 更 想 找 愛
誰か愛を歌うと 更に愛を探したくなる
ni han chu lai wo jing xia lai dou wei le aiaiai
你 喊 出 来 我 静 下 来 都 为 了 爱爱爱
你 喊 出 來 我 靜 下 來 都 為 了 愛愛愛
君は叫び出し 僕は静かになる すべては 愛愛愛のため
you yi tian fan kai ci hai zhao bu dao ai
有 一 天 翻 开 辞 海 找 不 到 爱
有 一 天 翻 開 辭 海 找 不 到 愛
ある日、辞典を開いても 愛は見つからなかった
hua buk ai shu bu bai hai shi geng chang kuai
花 不 开 树 不 摆 还 是 更 畅 快
花 不 開 樹 不 擺 還 是 更 畅 快
花は咲かない 樹はゆれない それでも楽しい(晴れ晴れしている)
ai hai shi hui qi dai hai shi jue de gu dan tai shi bai
爱 还 是 会 期 待 还 是 觉 得 孤 单 太 失 败
愛 還 是 會 期 待 還 是 覺 得 孤 單 太 失 敗
僕はやはり愛に期待してしまう だけど孤独を感じると失敗してしまう
wo ai gu wo zai
我 爱 故 我 在
我 愛 故 我 在
愛するが故に僕は存在する
hui bu qu man tian man di de chen ’ai
挥 不 去 满 天 满 地 的 尘 埃
揮 不 去 滿 天 滿 地 的 塵 埃
天地に満ちる世俗の汚れは振り払えない
mai bu qi man jie kou dai de pin pai
买 不 起 满 街 口 袋 的 品 牌
買 不 起 滿 街 口 袋 的 品 牌
街にあるブランド品を買っても僕のポケットは満たされない
ni men qi lai wo sha qi lai ke yi ai
你 闷 起 来 我 傻 起 来 可 以 爱
你 悶 起 來 我 傻 起 來 可 以 愛
君は悩み出し 僕は愚かになる これが愛かな
hui bu hui zheng ge shi dai zhi you yi ge gao bai
会 不 会 整 个 时 代 只 有 一 个 告 白
會 不 會 整 個 時 代 只 有 一 個 告 白
告白(愛)ぐらいで(愛)を知る時代ではない
shei bu ai guo bu cun zai
谁 不 爱 过 不 存 在
誰 不 愛 過 不 存 在
だれも 愛なしには存在できない
bu ming bu bai bu fen hao dai
不 明 不 白 不 分 好 歹
不 明 不 白 不 分 好 歹
だれもわからない、 何が正しくて何が悪いのか
dou wei le aiaiai
都 为 了 爱爱爱
都 為 了 愛愛愛
すべては 愛愛愛のため
you yi tian fan kai ci hai zhao bu dao ai
有 一 天 翻 开 辞 海 找 不 到 爱
有 一 天 翻 開 辭 海 找 不 到 愛
ある日、辞典を開いても 愛は見つからなかった
hua buk ai shu bu bai hai shi geng chang kuai
花 不 开 树 不 摆 还 是 更 畅 快
花 不 開 樹 不 擺 還 是 更 畅 快
花は咲かない 樹はゆれない それでも楽しい(晴れ晴れしている)
ai hai shi hui qi dai hai shi jue de gu dan tai shi bai
爱 还 是 会 期 待 还 是 觉 得 孤 单 太 失 败
愛 還 是 會 期 待 還 是 覺 得 孤 單 太 失 敗
僕はやはり愛に期待してしまう だけど孤独を感じると失敗してしまう
wo ai gu wo zai
我 爱 故 我 在
我 愛 故 我 在
愛するが故に僕は存在する
感想
まず最初につまずいたのが、桃 花 贼と紫 玉 钗 これは何か歴史的な物やその時代を象徴するものだと考え・・最後に 我 爱 故 我 在は古語なので、なにか頭と末で呼応させている感じがしました。いまだに桃 花 贼と紫 玉 钗は何か分かりません・・知っている人がいたらアドバイス下さい。
そして日本語には訳せますが、前後の文章から推察しても意味が不明なのが"找 到 愛 幸 福 的 人 肯 不 肯 躲 起 來"の部分です。愛を見つけた幸せな人は それを進んで隠そうとしない・・意味が分からない・・この部分はネイティヴに助けを求めましたが・・う〜ん 分からない・・と、さすが林夕です。
愛ということを理解したいけど(探し続けているけど)結局分からない・・でも愛するが故に僕は存在するんだ・・的なまとめでしょう。北京語の韻を踏んだテンポのいい曲です。しかし、林夕独特の詩の世界観を理解することはネイティヴにも難しいようです。私ごときが考えても追いつけないですね・・。don`t think feelですね。
カリル抜群の音楽センスが林夕の詩を上手く包み込んでいるような気がします。
※言約
取引の方式” 典 卖
紫玉 紫水晶
釵 かんざし
支(量司)
“人家” 広く話して、利き手以外の人を指す、他人、よそ様、人様
ex:这是人家的东西 これはよそ様の物だ
辞海(中国の大辞典)
翻 开(広げる、開く)
摆(並べる、列挙する、振る)
畅 快(気持ちが)晴れ晴れしている、伸びやかである
ex:大家心里很畅快皆は心が大変晴れ晴れしている
还 是①副詞 思いの他、やはり(色々と検討した上で 依然として
期待 期待する、待ち望む 待つ
还 是②接続詞 それとも
躲(躱)(雨・風・弾丸・猛獣・車・人など自分に不利なものを)避ける,よける 身を隠す
肯 助動詞(単独で述語に用い)同意する,承諾する,うんと言う.
(後に目的語を伴い)喜んで…する,みずから進んで…する,その気になって…する.◆目的語が形容詞句の場合は多く否定文・反語文に用いる.只要你肯下功夫 ・fu ,总可以学会的。=君がその気になって身を入れさえすれば,きっとマスターできる willing
能不能 能不能力吃?食べてもいいですか?
能不能力坐?座ってもいいですか?
陪 付き添う、同伴する、お供する
奈 処理する、対処する
无奈 (なんとも)仕方がない,致し方ない
喊 叫ぶ さけぶ
挥(手または手にした旗・ハンカチ・筆などを)振るう,振る,振り回す.
尘埃 世俗の汚れ
口袋 ポケット 袋
品牌 ブランド品
傻 ばかである,愚かである,ものがわからない
会不会 〜かどうか?
整 ちょうど,かっきり 整个+名詞 まるまる、丸ごとの、全体 整个上午 午前中いっぱいで
can or not a whole era have only one expression?
歹 悪い よくない